柔道ニュース 『大切にしたい五訓』

みなさん、こんにちは。
9月に入っても、相変わらずの暑さが続いています。それでも、夜になると夜風が心地良く、わずかながら涼しさを感じる時もあると思います。

『秋来(き)ぬと目にはさやかに見えねども 風の音にぞ驚かれぬる』

これは皆さんご存知【古今集(平安時代)】の藤原敏行の歌ですが、今年もそろそろこんな季節。猛暑ももう少しでしょうから体調管理に気をつけて頑張りましょう。

さて、今日のテーマは 『大切にしたい五訓』 です。
この時期は全国大会規模の試合が多いため、テーマも試合に偏ります。しかし色々な話題を紹介したい思いがあり、過日は『文武両道』、今回は『大切にしたい五訓』にした次第です。

いくつかの道場でこの五訓を取り入れている話を聞きました。また、ある道場では、これを発声してから稽古を開始するそうです。

【五訓】

◆『はい』という素直な心

◆『ありがとう(ございます)』という感謝の心

◆『私がします』という奉仕の心

◆『すみません』という反省の心

◆『おかげさま』という謙虚な心

以上です。

少し前になりますが、愚息にも伝えました。大切な事柄が短い文章で表現されているから、是非覚えておくようにと。というのも、恥ずかしながら、見事なまでにこの辺の事が身についていません。最近折りにふれて言わせるようにしており、暗唱できるようにはなりました。
習うより慣れろで、今はしっかり理解出来なくても徐々に理解していけば良いと思っています。ただ、子供の頃に覚えたことは、大人になっても記憶の片隅に残り、ふとした瞬間に思い出すものです。それで良いと思います。
冒頭紹介した和歌は、小生自身子供の頃覚え、普段は忘れていても、この時期になると自然に口ずさむ、そんな存在です。

今日ご紹介した五訓も、出来れば将来愚息が親になった時、子供に語りついで欲しい、そんな言葉の一つです。

※柔道ニュースは、これまで直近10号しか読めませんでしたが、創刊号から読めるようになりました。
トップページの『柔道ニュース』をクリックして頂き、下にスクロールしていくと、過去分も全て読めます。
途中から読まれている方など、バックナンバーをご覧になりたい方はご活用下さい。

平成22年9月8日
【第46号】